グリコのプッチンプリン、美味しいですよね☆
そんなプッチンプリンの新バージョンが発売になります。
その名も「ひとくちプッチンプリン」。
これはどんな特徴のある商品なのでしょうか?
また、どんな活用シーンがあるのでしょうか?
考えてみました♪
Sponsored Link
ひとくちプッチンプリンとは?
グリコが2014年5月20日からコンビニで先行販売するプッチンプリン。
一般の店舗では6月2日からの発売になります。
値段は181円になる予定。
プッチンプリンの味と食感はそのままで、手軽に食べられるようになりました。
パッケージの下の部分をつまんで押し出すことで手も汚れません☆
プチゼリーなんかと同じ手法ですね☆
確か駄菓子にもこういうプリンがあった気がします(笑)
ひとくちプッチンプリンは、見た目よりも味を重視して
カラメルをパッケージの上に垂らしている
のが良いですよね☆
好感度高いです♪
ちなみにパッケージには6個入っています。
6個で120グラムということですので一つ20グラムですね。
ちょっと割高感もありますよね。
Sponsored Link
実際にどんな場合に買うんでしょうか?
どんな活用ができるのでしょうか?
ひとくちプッチンプリンの活用方法
ひとくちプッチンプリンは結構割高な商品です。
なので購入する人が少ないのでは?と思いますよね。
でもでも!一口サイズになっていて小分けできるということは
いろんなシーンで活用できる可能性があるということ
なんですよね!
ということで、どんなシーンで活用できるのか考えてみましょう☆
ダイエットする時
ダイエット中にどうしても甘いものを食べたくなるときはありますよね。
そんなときにはひとくちプッチンプリンがちょうどいいかもです☆
だって小分けなので一口分で済みます。
しかも20グラム。
カロリーは19キロカロリー。
これならダイエットも無理なく続けられそうな気がしますよね☆
職場で配る時
このひとくちプッチンプリン、パッケージにメッセージが入っているそうです。
「ありがとう!」や「ファイト!」など。
ちょっとしたお礼として添えるのもいいかもしれませんね☆
ちなみに要冷蔵なので日持ちはしませんけど(汗)
プチアイスとして楽しむ
これから暑くなってくる季節ですよね。
そんなときはプッチンプリンを凍らせて食べるとおいしいんですよ☆
しかもひとくちプッチンプリンならちょうどいい大きさ☆
ちょっとしたクールダウンとおやつに最適です。
プッチンプリンは凍らすとシャーベットアイス風になっておいしいんですよ☆
お風呂上りに一個とか、ちょうどいいですよね(大きさが)
ひとくちプッチンプリン、これから流行しそうな気がします☆
関東甲信越地方のみでの販売だそうですが、全国に拡大したらいいですね☆
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。